2012年4月26日木曜日

MHP3について質問です。

MHP3について質問です。

当方、今作でモンハンシリーズデビューでプレイ時間300時間弱のハンター



修行中の身です。



武器は片手剣一徹、ソロ専門でwiki@と知恵袋過去ログ頼みでHR6まで



きましたがいくつかわからないので質問します。











①龍耐性について



防具をレウスS一式にしたらステータスの龍耐性が-20でした。



スキル龍耐性大を発動させたら龍耐性-10になりましたがしたほうが



いいですか?無視して攻撃力アップをねらうべきですか?



(ティガレックス亜種討伐は-10に下げてから挑みました。)







②属性攻撃強化について



雷属性攻撃強化+2スキルを発動させて、王牙剣【折雷】でナルガクルガ3頭



の討伐をしたときに、モンスターからダメージ受けるか接触?したら音が鳴って



一時左腕が光ってました。



もしかして属性攻撃+はこの腕が光ってる時間しか+にならないのでしょうか?







③武器について



無属性の片手剣で闇夜剣【昏冥】とサーブルガッシュ両方作りましたが、



スキル無視でモンスターを選ばない場合どちらが活躍しますか?



(まだ使用数が少なく良く分かりません)







④クエストの難易度について(以下全て未挑戦)



・村長クエストの終焉



集会所★8のキークエスト



・ディアブロス亜種



・アナグコトル亜種



・イビルジョー



・天と地の領域





※1 使用武器は片手剣、所持してる武器で最終強化品は



・闇夜剣【昏冥】



・サーブルガッシュ



・オデッセイ



・クラニウムラス



・トキシックファング



・レムオルニスナイフ



・王牙剣【折雷】



※2 素材で捕獲時のほうが出やすい素材を狙う以外は捕獲はしません。









長々と書きましたが、以上よろしくお願い致します。







①龍耐性について

慣れてくれば必要がなくなりますね。

被弾が極端に多いなら付けたほうがいいかもしれませんが、やり込もうと思うなら外した方がいいでしょう



②属性攻撃強化について

たぶんそれはジンオウガの防具についている「力の解放」というスキルです。

これは5分立つか、ダメージを150くらい喰らうと発動して、発動中会心率が50%上がって体術を付けたかのようにスタミナの消費が減ります

質問者さんの気にしている属性攻撃強化系スキルは付けてるだけで武器の属性値が上がりますので心配はいりません



③武器について

【MHP3】モンスターハンターポータブル3rd用ダメージ計算機αで計算しました。

ドスジャギを相手にジャンプ切りをかました場合・・・・性能はまったく変わりません。

ためしに痛撃スキルをプラスして計算したところ・・・・・・同じく変わりません(・_・;)・・・・・

この場合、スロットが二個あいている闇夜剣【昏冥】のほうが使い勝手があっていいでしょう。



④クエストの難易度について(以下全て未挑戦)



・村長クエストの終焉

非常に難しい、イビルを倒すとナルガとティガが同時に出てくる

イビルに苦戦すると失敗するし、たとえ倒せても二頭を相手にとることが難しい

攻略するなら、1イビルを15分くらいには倒す 2二頭のうち倒しやすい方から先に潰す

おすすめ ・王牙剣【折雷】



集会所★8のキークエスト



・ディアブロス亜種 弱点 氷

基本原種と一緒、ただおこると一気にスピードが上がるので注意

おすすめ トキシックファングとかなんでも



・アナグコトル亜種× アグナコトル亜種○ 弱点 火 雷

こちらも原種と変わらない、が属性が水と氷に代わっていて甲殻も時間が経つと軟らかくなるようになっている。

ブレスは原種同様ガード強化ないとガード不能、さらによく左から右へ薙ぎ払うようにブレスを打ってくるので注意

おすすめ 王牙剣【折雷】



・イビルジョー 弱点 龍 雷

片手は足しか攻撃できない、転ばしたらキレてたら腹、キレてないなら頭を攻撃すると弾かれない。

もし、龍耐性が低いならキレた際に出すブレスに要注意!!

またこいつは腹が減っても弱体化しないし、この状態で噛まれると防御力が下がる

これは忍耐の種で回復できるので覚えておくと楽

レアアイテムの宝玉は剥ぎ取りでも出てくる

おすすめ 王牙剣【折雷】



・天と地の領域

レウス、レイアはどちらかが苦戦しているともう片方が必ずやってくる。

なのでこやし玉を必ず持参しておくこと!!!

二頭クエなので体力は低いから倒しやすい方から倒すと楽

ちなみに、紅玉を狙っているなら捕獲した方が断然得!

さらに雌火竜の棘とかは剥ぎ取らないとほとんど出ない

おすすめ 王牙剣【折雷】








① 龍耐性より、攻撃UPのほうがいいです。 それなら防具を強化したほうがいいです。





② その防具はおそらくジンオウSですよね? 属性攻撃強化は常にでています。

青く光ったのは力の解放というスキルである程度攻撃を喰らったら、1分半ほど、スタミナ消費が少なくなったり、切れ味が落ちにくくなったり、会心率が上がります。











③サーブルで行ってください



ディア亜種 ボマーあるなら レム

ないなら サーブル



イビルと天と地はジンオウガ剣





アグナもジンオウガ?







①どっちでも良い。どうでも良い。

レウスSの特徴である「攻撃力UP」や「火属性攻撃強化+1」を暗に捨て、火力を落としても勝てるのであれば火力UP系のスキルなど無くても問題ないだけの手数を稼げているということです。ならばいっそのこと最初から火力UP系ではない防具(耳栓やら回避UPやら)に切り替えたほうが戦いやすいはず。



逆にレウスS級の防御力で龍耐性の被ダメージが多少上乗せされたくらいで勝てないような下手っぴなら、そこで龍耐性を少し改善させたところで勝機は薄いでしょう。



②左腕が光るのは「力の解放」の効果じゃないのかな?



③サーブルガッシュあるなら他の無属性は要らないはず。

片手に限らずナルガ系武器は、あくまで匠が無用で、スロットがあり、会心がある、というだけの器用貧乏武器。多少火力を捨ててでも汎用性のあるセットアップを狙うときには非常に重宝するが、無属性で火力特化させるなら二級品だということを覚えましょう。ただし、どちらにしろアルバ武器の強化版までの繋ぎという位置づけからは逃れられない感はある。



④勝てる奴は勝てるし、勝てない奴は勝てない。

片手剣は、属性にマイナス補正(3割減だっけか?)がかかるので、正直効率の良い武器とは言い難いし、リーチも短い。手数で相手を翻弄するロマン武器ではあるが、純粋な強さを求めるなら他を選んだほうがやり易い。好んでハンディマッチを望むのであれば、その苦労に文句を言うのは筋違い。勝てるまで挑み続けるが宜し。ただし「村長クエストの終焉」は文句言っても許されるレベルなはず。。。









①-〇〇は該当する攻撃が耐性値に応じて上乗せされる



-20な20%被ダメージ増加



個人的には攻撃スキルや補助スキルに回した方が良いかと。

②恐らくスキルの力の解放が発動したのでしょう。この場合のみ、見切り、ランナーと同様の効果。+2だと見切り50%と同等。見切り+1にナルガ武器を担げば発動後90秒間会心100%状態



③見切りが発動出来るなら暗夜、出来ないならサーブル。基本的に好きな方で良いかと。



④難易度としては連戦になる終焉が難しいと言われていますが、片手なら天地もそれなりに難しいかと。(リーチの面で)



しかし、人により得手不得手のモンスターが居るので、客観的に見た場合



終焉>天地>他のクエスト



難易度が高い順にした場合、こうなるでしょうか







1

全く無駄、ではないですが有効な状況は限られます。P2Gと同じなら、ティガからの被ダメは軽減できますが、龍耐性アップはダメ軽減以外の要素がないので微妙です。素直に火力スキルか別の防御系スキル(といっても回避性能くらいか)の方がよいでしょう。

そもそも龍属性攻撃が怖いのなら防具そのものの見直しが推奨されます。銀レウスを狩猟できれば龍耐性の高いシルソルが作れますし。

2

それは力の解放で、大型モンスターに発見されている状態で5分経過か、合計で150ダメージを食らうと(爆弾等の自爆もOK)発動です。属性攻撃強化とは無関係です。

なお、属性攻撃強化は、武器情報で属性部分が色が変わって表記されるので見れば分かります。

3

どうあがいてもサーブルガッシュです。

片手剣の手数をなめてはいけません。サーブルガッシュは、白60なので切れ味の維持がしやすいのに対し昏冥は白20、この差はかなり大きいのです。昏冥+業物でも追いつけません。片手剣は研ぎやすいといっても、回数が少ないほうがいいに決まっています。最大火力を維持しやすいことも考えるべきです。

一方、攻撃力は20の差ですが会心率は40の差です。しかし、会心率の火力アップは40あっても攻撃力10%アップにとどまります(会心率の確率で物理ダメージ1.25倍)。つまり、ちょっとの火力と引き換えに白40を失うも同然なのです。

攻撃力ブースト+護符爪だと、昏冥が210でサーブルが230、しかし昏冥は会心率40のため231、他のスキルがなければ誤差の範囲です。しかし切れ味40の差はとても誤差では収まりません。

4

個人差は当然ありますが、片手剣ということで考えると天と地の領域、次いで終焉が一歩抜けていると思います。他は的確な属性を狙っていけばそれほど難しくないでしょう。

いずれも、王牙剣が有効です。終焉など、3体すべて雷が最大弱点も同然です。それでもイビルの後の2頭同時は難しいでしょうが。

後、イフリートマロウ(作れていればゴールドマロウだが紅玉必須)が作れていればアグナ亜種は楽ですがないとイビルより難しく感じるかもしれません。







1、無視して攻撃力アップを狙うべき。

レウス装備で龍耐性上げてもあまり意味がありません。

はっきり言って、無駄になります。



2、それは力の解放と言うスキルで、大型モンスターと対峙して5分経過するか、150以上のダメージを受けることで発動します。

効果は、 力の解放+1だと 会心率+30%上昇

回避とガードスラッシュアックスの振り回しのスタミナ消費を1/2に減少

ランナーのスキルと同等の効果

力の解放+2だと 会心率+50%上昇

回避とガード、スラッシュアックスの振り回しのスタミナ消費を1/5に減少

ランナーのスキルの2倍の効果です。

属性攻撃+は、ステータスを見てみると、ちゃんと上がっている事が確認

出来ますよ。



3、断然、闇夜剣【昏冥】の方が活躍します。

改心率はなめてはけません。

あるのと無いのでは、相当違います!



4、簡単な順に書きますね

・イビルジョー



・アナグコトル亜種



・ディアブロス亜種



・天と地の領域



王牙剣【折雷】があれば、結構楽に倒せるのでがんばってください!

0 件のコメント:

コメントを投稿